投稿

9月, 2017の投稿を表示しています

Bloggerでgoogleカスタム検索

Quick Edit Pencil
検索するサイトを登録はblogspot.comで登録する。

blogspot.jpで登録すると、結果はありません。となる。


検索するサイト
次のいずれかを追加できます:
  • 個々のページ: www.example.com/page.html
  • サイト全体: www.mysite.com/*
  • サイトの一部: www.example.com/docs/* または www.example.com/docs/
  • ドメイン全体: *.example.com

Google Blogger template テンプレート ウィジェットの現出コンディション例

Quick Edit Pencil
<b:widget cond='!data:mobile and (data:blog.pageType == &quot;static_page&quot; or data:blog.canonicalUrl in {&quot;http://xxx.blogspot.com/search?q=B.TEMPLATE&quot;})' />

ページタイプdata:blog.pageType
--------------------------
インデックス ページ: index
個々の投稿記事: item
アーカイブ: archive
ページ: static_page

<b:widget cond='data:blog.pageType in {&quot;static_page&quot;,&quot;item&quot;}'/>
<b:widget cond='not data:view.isHomepage'/>
<b:widget cond='data:view.isLayoutMode'/>
<b:widget cond='data:view.isSingleItem and data:widget.type == &quot;Blog&quot;'/>
<b:widget expr='data:view.isSearch ? data:messages.noResultsFound : data:messages.theresNothingHere'/>
<b:widget cond='data:post.includeAd and data:post.adNumber lt (data:view.isHomepage ? 2 : 3)'/>
<b:widget cond='data:view.isMultipleItems and data:post.featuredImage'/>
<b:widget cond='data:view.isMultipleItems and not data:post.featuredImage'/>

<body>にクラスを与えます
<body>
<b:class cond='data:view.isPreview' name='preview'/>
<b:class cond='data:view.isHomepage' name='homepage-view'/>
<b:class cond='data:view.isArchive' name='archive-view'/>
<b:class cond='data:view.isLabelSearch' name='label-view'/>
<b:class cond='data:view.isSearch and !data:view.isLabelSearch' name='search-view'/>
<b:class cond='data:view.isPost' name='post-view'/>
<b:class cond='data:view.isPage' name='page-view'/>
<b:class cond='data:view.isMultipleItems' name='feed-view'/>
<b:class cond='data:view.isSingleItem' name='item-view'/>
<b:class cond='data:view.isSearch and data:view.search.query' name='search-focused'/>
<b:if cond='data:blog.pageType == &quot;error_page&quot;'>

レイアウト用のデータタグ - Blogger ヘルプ


ThinkPadの部品を注文する

Quick Edit Pencil
スマートカードリーダーが壊れたので注文

必要なのは部品のFRU番号とThinkPadのマシンタイプとシリアルナンバー

製品名とシリアル番号の調べ方 - JP

スマートセンターに電話して必要な手続きを行う。

注文票がメールで送られてくるので必要事項を記入してファックスする。
(パソコンからFAXモデムで送信したが繋がらず別のファックス番号を聞いた。)

注文後、電話がありプッシュでクレジットカード番号を入力して決済。

一週間ほどで部品が到着した。

今回はアマゾンなどで販売されていない部品で、アメリカのサイトで販売されていたがトータル8000円程したので、アウトバウンド手数料を含めてもスマートセンターに注文する方が安かった。

ThinkPadはパーツの注文が簡単にできるのが良い。


サービス部品番号(FRU) 部品説明 数量 単価 (税別) 小計(税込)
00NY465 CARDPOP FRU Smart Card reader 1 2,307 2,491 OUBHAN2 アウトバウンド手数料 1 1,500 1,620
請求総額 (税別) 3,807 請求総額 (税込) 4,111

旧エッジの閲覧履歴を検索 MS Edge

Quick Edit Pencil
旧エッジに関する記事です。

エッジから閲覧履歴の検索はできない。
エッジの閲覧履歴の保存場所を検索することも無理。

現時点での唯一の方法は、

アドレスバーに覚えているキーワードやドメインを入力すると閲覧履歴からもリストが表示されます。

訪れたサイトのドメインを覚えておく驚異的な記憶力が必要です。

追記:Edgeの閲覧履歴を表示するソフトがありました。試してないですが検索も可能な感じです。

BrowsingHistoryView - View browsing history of your Web browsers



履歴を検索できないことを知らずにエッジを使っていた時期の履歴の検索方法は現時点では※上記しかありません。

※私のスキルと検索力ではですが、バリバリのウインドウズ使いの方はプログラムを書いてエッジの閲覧履歴を検索できるかもしれません。ただし、エッジの閲覧履歴をエクスポートする方法は検討していません。

英語の情報も漁ってみましたがやはり無理な感じです。閲覧履歴を検索する方はEdgeを使わない方が幸せですね。

解決1、閲覧履歴を検索する唯一の方法はカークさんの答えにありました。

検索するリンクの特定のキーワードを思い出すことができれば、アドレスバーに同じキーワードを入力してください。
キーワードを入力すると、探している関連リンクを選択すると、オプションのリストが表示されます。
これが機能するためには、ヒストリファイルがクリアされていれば、ヒストリリストは元の状態になります。
解決2、マイクロソフトアカウントを使っている場合にBingの検索履歴が残っている:ロブ

あなたのMicrosoftアカウントにサインインすると、検索履歴がクラウドに保存されます。プライバシーと「クリックして検索」に移動します。
私はあなたがBingのあなたの歴史をチェックすると、特定のウェブサイトや検索日を検索することもできます。
これが少し助けてくれることを願っています。
マイクロソフトアカウント>プライバシー>検索 



Edgeの検索履歴はEdgeの履歴を表示した状態からは検索できません。非常に不便です。

Edgeの閲覧履歴のファイル保存場所をエクスプローラーで検索する方法も試しましたが私では無理でした。

Edge以外のブラウザは履歴を検索できるに Edgeのバカタレ 大キライ


XREAにWindowsエクスプローラーからSFTP(FTPS)接続

Quick Edit Pencil
エクスプローラーからSFTP接続を可能にしてくれるフリーソフトがある。


最新版は SFTP Net Drive 2017 として提供されているのでwindows10でも問題なく動作を確認した。

XREAでSFTPを使うにはXREAサーバーコンパネで「SSH接続IP許可」する必要があるが手間に見合った効果は十分に得ることができる。

残念ながらエクスプローラーからFTPS接続する方法は見つけられなかった。

Windows10でアプリケーションごとに輝度を設定、自動で変更する - AutoHotkey

Quick Edit Pencil
AutoHotkeyスクリプトで実現。
AutoHotkeyをダウンロードしてスクリプトをコピペして輝度を変更したいソフトを指定してファイル保存、保存したファイルをダブルクリックして実行するとタスクバーの通知エリアに常駐するので、不要になれば終了する。とても簡単です。

グラフィック系アプリを使うときは最大輝度にて、ブラウザやオフィス系アプリに移動したらデフォルトの輝度に戻す-という使い方が最近多い。

チャームから輝度を変更できるが都度面倒なので、アプリを切り替える度に、設定した輝度に自動で変更するスクリプトを調べてみた。(イベントはアクティブウインドウの変更又はActiveWindowの切り替え)

フリーソフトなども調べてみたがアプリ毎に輝度を設定できるユーティリティは見つけられなかった。

当初、PowerShellで実現できる予定だったが、アクティブウインドウ変更のイベント取得方法がわからなかったので、AutoHotkeyを使いアプリ毎に輝度の変更を自動で行うスクリプトをつくってみた。(ほぼコピペでスミマセン、一応思い通りの結果が得られて満足)マーカー部分が追記分

60行目に輝度を設定するアプリを文字列で指定。アプリ毎に識別できる文字列を含む変数が違うのでウィンドウを特定する - hogeを参考に設定。

ノートやタブレットなどの液晶一体型でウインドウズから輝度を調整できるパソコンでのみ効きます。

#Persistent ; スクリプトを常駐させる

/*
GPD WINの画面輝度をあれこれするAutoHotkeyスクリプト
http://qiita.com/diaphragm/items/9769c79789d7a9958f8a
輝度を変更するスクリプト
*/

prev_brightness := GetBrightness()

GetBrightness()
{
    WMI := "winmgmts:{impersonationLevel=impersonate}!\\.\root\WMI"
    MonitorBrightness := ComObjGet(WMI).ExecQuery("SELECT * FROM WmiMonitorBrightness WHERE Active=TRUE")

    for i in MonitorBrightness {
        brightness := i.CurrentBrightness
        break
    }

    Return, %brightness%
}

SetBrightness(value)
{
    WMI := "winmgmts:{impersonationLevel=impersonate}!\\.\root\WMI"
    MonitorBrightnessMethods := ComObjGet(WMI).ExecQuery("SELECT * FROM wmiMonitorBrightNessMethods WHERE Active=TRUE")

    if value < 0
        value := 0
    for i in MonitorBrightnessMethods {
        i.WmiSetBrightness(5, value)
        break
    }
}

/*
Windowsのイベントを拾う
https://sites.google.com/site/agkh6mze/howto/winevent#TOC-WinEvent-
ここではアクティブウィンドウが切り替わった時に、指定の関数が呼ばれるようにしてみる。
*/

myFunc := RegisterCallback("WinActivateHandler")

myHook := DllCall("SetWinEventHook"
 , "UInt", 0x00000003 ; eventMin      : EVENT_SYSTEM_FOREGROUND
 , "UInt", 0x00000003 ; eventMax      : EVENT_SYSTEM_FOREGROUND
 , "UInt", 0          ; hModule       : self
 , "UInt", myFunc     ; hWinEventProc : 
 , "UInt", 0          ; idProcess     : All process
 , "UInt", 0          ; idThread      : All threads
 , "UInt", 0x0003     ; dwFlags       : WINEVENT_SKIPOWNTHREAD | WINEVENT_SKIPOWNPROCESS
 , "UInt")

WinActivateHandler(hWinEventHook, event, hwnd, idObject, idChild, thread, time) {
 WinGetTitle, title, ahk_id %hwnd%
 WinGetClass, class, ahk_id %hwnd%

    global prev_brightness
    if (RegExMatch(title, "^Blender")) {
        ;Tooltip, カスタム輝度 %prev_brightness%
        prev_brightness := GetBrightness()
        SetBrightness(100)
    } else {
        ;Tooltip, デフォルト輝度 %prev_brightness%
        SetBrightness(prev_brightness)
    }

 ;Tooltip, 「%title% ahk_class %class%」がアクティブになった
}